心不全とはどんな病気か?

心不全のメカニズムを解説する。

心臓には4つの区画がある(下図)。

左心室と左心房は血液を全身に送り出す役割
右心室と右心房は全身から戻ってくる血液を受け取る役割

左室と左房をひとくくりにして左心系、右室と右房を右心系と呼ぶ。

肺で酸素を取り込んだ血液(動脈血)は、左心房・左心室の順番に送られ、左心室から全身に循環する。

人体の細胞では酸素を消費し二酸化炭素を排出する。

そのため、全身から戻ってくる血液(静脈血)は低酸素・高二酸化炭素状態である。

その静脈血は右心房・右心室の順に送られ、右心室から肺に循環される。

肺では、酸素が血中へ、二酸化炭素が肺胞へ移動し血液の酸素化が行われる。

左心房・左心室から全身を経て右心系に戻る血流を体循環
右心房・右心室から肺を経て左心系に戻る血流を肺循環
と表現する。

健常者ではこの循環がきちんと行なわれている。

しかし、狭心症・心筋梗塞・心肥大などの原因で体循環に問題が生じると充分な血液が送り出せなくなるる、全身の臓器で血液が不足する。

そのため、疲労感、息切れ、低血圧、手足の冷えなどが生じやすくなる。

また、肺循環に問題が生じると血流が滞り、肺や肝臓などに血液がたまり肺うっ血や肝腫大、下肢のむくみなどが生じる。

これらの症状が心不全である。

左心不全の症状

全身へ血液を送る力が低下する→肺静脈・肺に血液が充満し、肺に水が滞留する肺水腫→せきや痰・呼吸困難
重度の場合は、安静時にも呼吸困難や胸痛、せきや泡の多い痰などが出現する。
就寝中や横になっているときに息苦しくなり、座位の方が苦しさが軽減する(起坐呼吸)。

右心不全の症状

右心室の機能が低下し大静脈に血液が充満する→下腿浮腫、頸静脈怒張、腹部膨満、肝臓腫大、食欲不振
重度になると、顔面や腕など全身の浮腫が出現する。

 

投稿者
高木綾一

株式会社WorkShift 代表取締役
あずま整形外科リハビリテーションクリニック
茂澤メディカルクリニック
たでいけ至福の園
国家資格キャリアコンサルタント
リハビリテーション部門コンサルタント
医療・介護コンサルタント
理学療法士
認定理学療法士(管理・運営)
呼吸療法認定士
修士(学術/MA)(経営管理学/MBA)
関西医療大学保健医療学部 客員准教授

過去に3つの鍼灸院の経営や運営に携わり、鍼灸師によるリハビリテーションサービスを展開していた。また、デーサービスも立ち上げ、鍼灸師・柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師による機能訓練やリハビリテーションを利用者に提供していた。鍼灸師・柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師の方々への教育や指導経験が豊富である。現在も、全国各地でリハビリテーションに関するセミナー講師として活動している。

鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・柔道整復師向けセミナー

リハビリマスタースクールでは鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・柔道整復師向けのセミナーを定期的に開催しております。セミナーの詳細はこちらをご覧ください(株式会社ワークシフトのサイトに移動します)

おすすめの記事