ADL トイレ動作について 私たちセラピストは「できるADL」を「しているADL」に変えていくことが目的の一つである。その目的を達成するためにはADLをどのように分析していくのかということが重要になる。 今回は「トイレ動作」について分析していこうと思う。 ●トイレ動作の重要性 私はADLの中でも特にトイレ動作を重視している。 なぜならば、ADLの... 2024-05-26
ADL 基本動作の改善は応用動作の改善に大きく影響する 買い物が上手くできない 犬の散歩ができない 調理ができない 服の着脱ができない お風呂の出入りができない などは多くの要介護状態の方が抱えている生活課題であり、鍼灸師・柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師の皆さんもこれらの問題に対して対応しているだろう。 これらの動作は、応用的動作と呼ばれるものである。 動作は代別すると... 2019-12-12
ADL 動作が出来る・出来ないだけでなく、どのような動作をしているのか?を評価すること 高齢者のリハビリテーションの現場では、ADL動作の改善が求められる。 そのため、鍼灸師・柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師の方は、利用者がADL動作が出来ているか?出来ていないか?を評価することが多いだろう。 しかし、実はADLは出来ているか?出来ていないか?だけでなく、どのような動作をしているのか?を評価することが重... 2019-12-02
ADL 鍼灸師・柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師が知っておきたいADLのこと この利用者さんのADLはどんな感じですか? ADLが低いため、在宅生活が難しいです ADLを上げるリハビリをしてほしいです と鍼灸師・柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師の方は言われたことはないだろうか? ADLとは Activities of Daily Livingの略で「日常生活動作」と訳される。 ADLは歯磨き、... 2019-11-25